◎介護福祉士国家試験◎

第37回 介護福祉士国家試験が1月に行われました。

今回、ラピナスの園のスタッフも 資格取得のために試験に挑みました。

多忙な勤務をこなしながら、しっかり勉強に取り組んだ甲斐があって

見事!合格いたしました

☆合格者スタッフからの感想☆

2016年に調理員としてラピナスの園に配属なりました。利用者様のお食事を通じ、人とのかかわりや高齢者に携わる仕事をもっと知りたいと思い、2019年介護職員として正式に入社しました。

初めは緊張して、声の掛け方やどこから介助が必要なのかを見極めることにとても悩みましたが先輩たちのアドバイスをたくさんもらい少しずつ支援ができるようになりました。

今回、介護福祉士を取得するにあたり調理から生活支援まで自分の自信にもつながりました。

これからも尽力いたします

(介護福祉士 濵口 新二)

厨房の調理員としてラピナスの園に来た濵口くん。

入社したての頃は人見知りが激しく、とてもおとなしい人でした。

利用者様の食事作りを通して少しずつ利用者様のことを第一に考えるようになりました。スタッフや利用者様たちからも“新ちゃん”“忍者先生”と慕われており、おやつ作りの時には厨房から応援に駆けつけてくれるようになりました。

そんな新ちゃんは『介護の仕事』をもっと知りたくなり、厨房から飛び出し介護福祉士を目指して現在に至ります。

調理から生活支援まで全部をこなせるスーパーマン٩( ”ω” )و

日々、みんなを支えています。

そんな1名を含め、

ラピナスの園スタッフ(2025年4月現在)

看護師 3名

介護福祉士 10名

介護職員実務者研修 1名

認知症介護基礎研修 1名(調理兼務)

その他 3名(調理・介護・事務)

合計 17名

利用者様の生活を支援させていただいています。

 

令和7年度もキャリアアップとともに資格取得を目指す取り組みを行っていきます。

今後とも よろしくお願いいたします。